お知らせ たまご新聞「初卵」 初卵って知っていますか?広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。生後1日で農場に来た鶏は、生後130日ごろから卵を産み始めます。そんな若鶏が初めて産んだ卵を『初卵(ういらん)』と呼び、昔から長寿や安産に良い縁起... 2023.01.10 お知らせ
養鶏場 年始のご挨拶 年始のご挨拶あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もみなさまに安全なおいしい卵をご提供できるよう、社員一同力を合わせてまいります。皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。有限会... 2023.01.01 養鶏場
たまごの豆知識 たまご新聞「卵黄(黄身)の色の違い」 卵黄(黄身)の色の違い広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。卵の黄身の色は、卵によって違いますよね。黄色いものからオレンジ色、赤っぽい色のもの、最近では逆に黄色がとても薄く白っぽい卵もあります。日本では、赤っ... 2022.12.15 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「卵の賞味期限と保存方法」 卵をは、購入後は必ず冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。生食の場合は賞味期限内に使用してください。ヒビ割れていたり賞味期限を過ぎた卵は、必ず充分加熱調理してお召し上がりください。 2022.12.09 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「卵の殻の色はなぜ違う?」 卵の殻の色はなぜ違う?広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。すでにご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、卵殻(卵の殻)の色について書こうと思います。ずばり、卵殻の色は卵を産む鶏の種類によって決まっていま... 2022.11.29 たまごの豆知識