たまごの豆知識 たまご新聞「サルモネラ(SE)ワクチンとは」 サルモネラ(SE)ワクチンとは広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。先日雛鶏へのワクチン接種を行いました!みんなで協力すれば、数万羽の鶏へのワクチンもあっという間に終わります。卵による食中毒で最も気を付けなけ... 2023.09.01 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「新鮮な卵」 たまご新聞「新鮮な卵」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。今回は新鮮な卵とはどんなものなのか、書きたいと思います!卵白は約90%が水分で、残りはタンパク質でできています。カロリーが低くて良質なたんぱく源とし... 2023.07.11 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「ニワトリは一日何個の卵を産むのか?」 たまご新聞「ニワトリは一日何個の卵を産むのか?」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。タイトルの答え、わかりますか?A. 1個B. 2~3個C. 6~7個正解はA. 1個! あたっていましたか?少し前に、テレ... 2023.06.27 たまごの豆知識
養鶏場 たまご新聞『JGAP認証とは?』 たまご新聞『JGAP認証とは?』広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。GAPって知っていますか?まだ世間にはあまり知られていない、このことば…農林水産省HPには、次のように書かれています。「GAP(Good ... 2023.06.21 養鶏場
たまごの豆知識 たまご新聞「二黄卵(双子のたまご)」 二黄卵(双子のたまご)広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。普段はあまり見かけることのない双子の卵、養鶏業界では二黄卵(複黄卵)と呼んでいます。割ったときに卵黄が2つ入っているとラッキーな気分になりますよね♪... 2023.06.13 たまごの豆知識卵の販売
たまごの豆知識 たまご新聞『コリンの重要性-2~妊娠期に特に必要~』 たまご新聞『コリンの重要性-2~妊娠期に特に必要~』広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。前回は、コリンとその役割についてとり上げました↓今回も栄養素コリンの重要性について書きたいと思います。コリンの重要性①... 2023.04.27 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞『コリンの重要性-1~今注目のコリンとは!?~』 たまご新聞『コリンの重要性-1~今注目のコリンとは!?~』広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。卵を食べると認知症予防になるという話を聞いたことがありますか?その効果に重要なのが卵黄に豊富に含まれるレシチンで... 2023.04.17 たまごの豆知識
お知らせ 5kg詰ダンボール箱が新しくなりました! 5kg詰ダンボール箱が新しくなりました!広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。ロゴマークができたらやりたかったこと、それは…オリジナルのダンボール箱を作りたい!!…ということで、できました!せっかく詰めるなら... 2023.04.05 お知らせ卵の販売
たまごの豆知識 たまご新聞「卵と抗生物質の話」 法律により、卵を産んでいる採卵鶏には抗菌性飼料添加物を含む飼料は使えません。うちの卵は「抗生物質・抗菌薬は一切使用していません」という表記は景品表示法違反にあたるため、記載してはいけないのです。 2023.03.22 たまごの豆知識
親鶏 たまご新聞「ニワトリの耳」 たまご新聞「ニワトリの耳」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。鶏たちの写真を整理していたら、こんな写真を発見!いつも羽毛で隠れているのでなかなか見る機会がないのですが、お耳がちらっと見えていました!いつも見... 2023.03.10 親鶏